小作駅の近くに住もう!周辺情報まとめ
羽村市小作駅の周辺情報をまとめてみました。
是非住む場所選びの参考にしてみてください。
青梅線:小作駅
<小作駅 時刻表>
青梅市に入る手前に位置する小作駅。直通の東京行きの電車に乗れると、52分で新宿まで行けます。
小作駅東口
↑小作駅改札です。スッキリと開放感があり明るい雰囲気ですね。とてもキレイな駅です。
↑駅ロータリーです。手前にエスカレーター。奥には階段があり、地上に下りられます。
↑地上に下りるとタクシー乗り場とバス停があります。
↑ロータリーの全体図です。開けていて広く、清潔感があります。
駅前には会社やお店があります。居酒屋も多いですね。
西口
次は反対側に行ってみます。駅舎にはお決まりの立ち食い蕎麦屋さんがありました。
西口には2階ロータリーがないので、エスカレーターで下におります。
小作駅西口です。こちらにもバス停とタクシー乗り場があります。
小作駅のシンボルになっているくすのき。大きいですねー。駅よりも背が高いです。
駅周辺はパチンコ店とセブンイレブンくらいしかなく、東口と違ってこちらは住宅地になっています。
便利で遊べる東口と、静かで住みやすい西口という感じでしょうか。
周辺の建物情報
東口
- ローソン
- セブンイレブン
- マクドナルド
- 哲麺(ラーメン)
- やるき茶屋
- ビック・エー(スーパー)
- バイゴー(薬局)
- カラオケステーション
- おはしcafeガスト
西口
- セブンイレブン
- トアーズ(パチンコ店)
- バイゴー(薬局)
- ファミリーマート
- ステーキのどん
- スーパーオザム
静かで清潔感ある街並み。だけど便利な小作駅
お店のまとまった東口が便利ですが、少し離れればもう住宅地なので、全体的に住みやすい環境が作られています。
駅周辺は道もキレイで、都心部の人ごみと比べるとまったく正反対ですね。とっても落ち着く気持ちのいい街並みです。
また新築も増えてきているので、もし気に入る物件があればチェックしてみて下さい。