牛浜駅の近くに住もう!周辺情報まとめ
牛浜は住みやすいのか。周りには何があるのか。どんな街並みなのか。
そんな気になる牛浜駅周辺の情報をまとめてみました。
- 牛浜で家を探している。
- 牛浜に気になる家がある。
- 引越す場所を探している。
そんな方は是非参考にしてみてくださいね。
牛浜駅ってどんなところ?

<牛浜駅 時刻表>
青梅線の中では都心部よりに位置する牛浜駅。国道16号線に近く、お店は少ないですが、福生駅まで徒歩10分と歩いていける距離です。
また西側の川沿いは田園地帯で、舗装された広い道路に新築が立ち並び、静かで快適に過ごしやすい環境が作られています。
牛浜駅 東口
↑2013年に立て替えたばかりの新しい新駅舎です。斬新な大きいマドで開放感があり、エスカレーター5基、エレベーターが3基設置され、バリアフリー設計になりました。ちょっとテーマパークみたいなデザインですよね。
↑この広い駅前広場ではたまに幼稚園の子供達が遊びにきて元気よく走り回っています。
↑タクシー乗り場です。
↑駅を下りたところにはレンタルサイクルポートがあります。牛浜の他に福生、拝島駅にもレンタルポートがあり、返却はどのポートでもOK!電動自転車なので坂道も楽々です。
利用するには無料会員になってカードをかざし、暗証番号を入れるだけ。6時間借りても500円です。
↑駅前には我が社アイディアル・ホームがあります!前はウッドデッキになっていて、中もカフェスタイルの落ち着ける雰囲気を心掛けております。ご来店の際にはあったかいコーヒーをお出ししておりますのでお気軽に寄ってみて下さい☆
また隣にはやきとり屋さん「火の鳥」があります。飲み会はいつもここでやっています笑 レバーともつ煮は売り切れるまで注文します(全力)
奥にはオシャレなカフェ「Sugar」があります。気さくな店長がいつも笑顔で迎えてくれます。ハンバーグがおいしい!
↑お買い物にはスーパーオザムと、薬局バイゴーが並んでいます。オザムはこの辺ではかなり安いスーパーです。牛浜駅周辺の人達はこの2つのお店が生活の中心になりそうです。
駅を出てちょっと歩くとメディカルビーンズという建物があります。メディカルの名の通り中にはクリニックが入っていて、オシャレなカフェもあります。
僕は毎日色んな物件の写真を撮りにいってるんですけど、そのせいなのか寒さのせいなのか、鼻炎が酷かったので大野耳鼻咽喉科さんに行ったことがあります。
中はとってもキレイで、院長さんも優しい感じの人で、完全に封鎖されていた鼻が一瞬で開通しました。いい病院です!
あと中にはいってるカフェビーンズでは、サクッフワのワッフルが人気で、メディアにもよく取り上げられているオシャレなカフェです。
- 福生いやしのクリニック(心療内科 精神科)
- 大野耳鼻咽喉科(耳鼻咽喉科)
- あいざわ整形クリニック(整形外科・リハビリ科)
- 牛浜鈴薬局
- ワッフル+カフェ・ビーンズ
牛浜駅 西口
続きまして反対側の西口にきました。こちら側もキレイに改装されています。
↑線路沿いは、真っ直ぐ福生方向に向かっています。
↑駅前は商店や個人飲食店があります。住宅地でとても静かな雰囲気です。
↑駅から通りに出て見ると、セブンイレブンが出てきます。駐車スペースが広いです。
その奥には持ち込みOKのカラオケ屋さん「まねきねこ」があります。
↑踏切まで歩くとジョナサンがあります。ここ周辺ではファミレスが少ないので、昼時はよく混み合っています。
踏切からは手の届くところにホームが見えます。
駅周辺の情報
東口
- アイディアル・ホーム
- 炭火やきとり 火の鳥
- カフェSugar
- スーパーオザム
- ドラッグストアバイゴー
- メディカルビーンズ
西口
- セブンイレブン
- カラオケまねきねこ
- カラオケシダックス
- ジョナサン
- ステーキのどん
まとめ
多摩地区全般を主に紹介していますが、牛浜駅前に店舗を置いているアイディアルホームはもちろん牛浜周辺の物件には得に自信があります。
まだこのHPにも載せていない最新物件情報から、HPに載せられないような特別な物件も数多く取り扱っていますので、気になったら是非お気軽にお越しください。